7月の診療カレンダー📅
2021.06.30『7月の診療カレンダー』をアップしました🌟
担当医をご確認いただけます😉
以下のリンクをご参照ください🎵
👇
(2021.7.27更新)
※ドクター未定の日程がございます。決まり次第更新いたしますので、よろしくお願い申し上げます🙇
Doctor
『7月の診療カレンダー』をアップしました🌟
担当医をご確認いただけます😉
以下のリンクをご参照ください🎵
👇
(2021.7.27更新)
※ドクター未定の日程がございます。決まり次第更新いたしますので、よろしくお願い申し上げます🙇
温かな陽射しが心地よい季節、外に出る機会が増えてきたのではないでしょうか☀
この季節になると、人だけではなく虫🐝たちの動きも活発になります❕
虫刺されは、市販の塗り薬で応急処置という方が多いと思います。
しかし、放っておくと痒みがいつまでも残ってしまったり、皮膚のもり上がりや赤みが長期間残ってしまったり、しつこく掻くことで
硬いブツブツが続く慢性湿疹になることがあります。こうなると、さらに痒みは続き治りにくくなってしまいます。
ひどくなる前に、病院に来て適切な外用や内服を行うなど悪化する前に早めに治療をすることが大切です。
たかが虫刺されと思わず、受診されることをおススメいたします🌸
気になる症状がある方は、ぜひお気軽にご相談ください😊
高温、多湿の気候に加えて、紫外線の強い梅雨時から夏にかけては、
肌のトラブルが起こりやすくなります。
頭皮のかゆみ、生え際の赤み、
フケでお困りなことはございませんか?
脂漏性皮膚炎の場合、炎症を起こして地肌が赤くなったり、かゆみを伴います。
頭皮に症状が起こるとフケがたくさん出るようになります。
当院では、医師の診断に基づいて、自宅でのケアやアドバイスを行っております。
お気軽に当院へご相談下さい😊
日々の感染対策にて手を洗う機会が増えてきましたね✋
手の赤みやかゆみ、手荒れでお困りなことはございませんか?
毎日のアルコール消毒や手洗い等で、肌のバリア機能が弱っているところに繰り返し
刺激が加わることで、湿疹ができやすくなります。
また、痒みがひどい場合は、
掻くことで更に症状が悪化することがあります。
当院では、医師の診断に基づいて、自宅でのスキンケアやアドバイスをおこなっております。
お気軽に当院へご相談下さい。😊
こんにちは🌤
今回はなんと、、、!
医療機関でしか購入できない『セルニュープラス』のご紹介です✨
夏に向けて、日焼け止め効果のあるファンデーションもございます🌻
受付に見本が置いてあります☺
実際につけて試していただくことも可能ですので、
気になった方はご気軽にお声掛けください❤
湿気が多く、ジメジメとした季節になってきました💦
こんな時期に増えてくるのが水虫です❕
「水虫ができた」という症状でクリニックを受診されたところ、実は湿疹だったということも少なくありません。
この二つは治療法がまったく異なるため、診断をつけることは重要です。
水虫かな❓と思ったら、ご自身で判断されず、受診していただくことをおススメいたします🌟
水虫とは、カビの一種である白癬菌(はくせんきん)と呼ばれる菌が皮膚内に入り込むことで、炎症を起こす感染症の一部です。
基本的に体のどこでも感染し、感染した部位によって症状が異なります。
その中でも特に多いのが足の水虫です。
・足の指の間の皮がむけたり、白っぽくただれたり、かゆみがある
・足の裏の土踏まずや、足の側面に赤っぽい水ぶくれやができたり、かゆみがある
・足の裏、かかとが硬くなり、表面がごわごわして白い粉がふいたようになる。
・爪の先から白く変色し、爪が厚くなる。
このような症状がある場合、水虫の可能性があります。
気になる症状がある方は、ぜひお気軽にご相談ください☺
毎日マスクをする生活が続いておりますが、マスクの肌トラブルで、お困りごとはございませんか?
赤みやヒリヒリするや痒みなどの症状が起こったり、湿疹ができることがあります。
また、長時間のマスク着用によるムレから、汗や皮脂の分泌が増加し、
ニキビや吹き出物が出来やすくなります。
当院では、医師の診断に基づいて、自宅でのスキンケアやアドバイスを行っております。
お気軽に当院へご相談下さい!!😊
今回は院内の設備をご紹介します❣
当院では待ち時間を快適に過ごしていただくためにドリンクサーバーをご用意しております✨
もう6月に入り、蒸し暑くなってまいりましたので院内で冷たい飲み物を飲みながら涼んでいただければと思います。
無料ドリンクメニュー
『紅茶・煎茶・さわやかアップル』の3種類と、水・お湯がございます🍵
ホット・アイス両方ご用意ありますので是非ご賞味ください(*‘∀‘)
足の病気でお悩みや困りごとはございませんか?
・身体が硬くて手が届かず、爪切りが出来ない。
・視力や握力の低下などで力が入らず、爪切りが上手く出来ない。
・タコやウオノメがあり、自分で処置しても治らない。
当院では、医師の診断に基づいて、
看護師が爪切り・タコ・ウオノメ処置を行っております。
また、角質軟化剤や保湿剤などの自宅でのスキンケアのアドバイスもしております。
ご自身のケアにお困りの方は、
まずはご相談だけでも大丈夫すのでお気軽に当院へお越しください😊
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※受付は診療開始時刻の15分前より開始いたします。
※土曜午後・日曜午後・祝日休診