Doctor

花粉症について🌸

2025.01.17

まだ寒い季節ですが、そろそろ花粉が飛散する時期になります。

日本気象協会では、スギ花粉が飛び始めるのは、関東ではでは2月中旬と予想されています。

前シーズンと比べてやや多いと予想されています。

スギの花粉の飛散が落ち着く3月下旬から4月上旬にかけてヒノキ花粉が飛散開始予想です。

花粉症治療は内服薬が用いられます。また点眼薬点鼻薬も併用します。

症状が出始めの頃、またはそれより1~2週間前(1月下旬)に服薬を始めると症状が重く発症するのを防ぐことができます。

 

花粉症の症状:くしゃみ鼻水鼻閉などの鼻症状や、目のかゆみ、充血の眼症状

眼と鼻をこすっている人のイラスト(花粉症)

また花粉が皮膚に直接影響を与えて、顔や首などに痒みや湿疹が出る花粉皮膚炎もあります

花粉皮膚炎の症状はステロイド外用薬を塗ったり、かゆみを抑える内服薬を飲むことで和らげることができます。
外出後はシャワーや洗顔で花粉を洗い落すことに加え、保湿外用薬などによるスキンケアが大切です。

ステロイド外用薬は弱いランク~強いランクがあり、症状や部位に合わせてご使用いただきます。

 

お困りな症状はお気軽にご相談ください。

アドトラーザ取り扱い始まりました!!

2025.01.10

アトピー性皮膚炎で悩んでいる方へ

内服やステロイドの外用を長い期間していても改善されない・・😢

他に治療法はないのかなと悩んでいる方に朗報です✨✨

 

デュピクセントに続き新たな注射『アドトラーザ』の取り扱いが始まりました!!

※2週間に1回自宅で注射を行っていく治療となります

対応

🌟アトピー性皮膚炎

🌟15歳以上

千葉市在住の方は公費負担が高校3年生相当年齢(18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある者)まで拡大しました!!

 

※初回ご相談は(木)AM・(土)・(日)にご来院ください※

 

東京ベイ幕張皮フ科
           

千葉県千葉市花見川区幕張町5-417-243
BRANZ幕張
総武線「幕張駅」南口徒歩3分
京成千葉線「京成幕張駅」徒歩5分

                   
診療時間
9:30~12:30
15:00~18:00
           

※受付は診療開始時刻の15分前より開始いたします。
 (午前9:15~/午後14:45~)
※土曜午後・日曜午後・祝日休診