しもやけ

2021.12.15

気温が下がり寒い日が続きますね(>_<)

手や足先の冷えが強く感じる、この時期に起こりやすいのがしもやけです❢❢

 

しもやけとは、

しもやけは医学的には凍瘡(とうそう)といいます。

手足の指先耳たぶなどが、赤色~赤紫色に腫れかゆみがあり、患部を押すと少し痛みを感じる場合もあります。

寒さにさらされることで血管が収縮し、血流が悪化する病気です。

 

しもやけは、平均気温4~5℃で1日の気温差が10℃前後という環境で、

真冬よりも1日の温度差が大きい初冬や冬の終わりに発症しやすくなります。

学童期のお子さん水仕事が多い女性足の血流の悪い方(血流障害)などに多いです。

また、糖尿病閉塞性動脈硬化症の疾患があると、しもやけが重症化しやすくなります。

 

 

しもやけは予防がもっとも大切です。

寒い時期の外出時は、厚手の手袋靴下マスク帽子などの防寒具を活用し、寒冷刺激から身を守りましょう。

手足が濡れたまま放置すると、しもやけを発症しやすくなります。

濡れたらその都度水分をふき取る、衣類を取り換えるなどの対策をしましょう。

 

治療法として

かゆみや腫れなどの炎症症状に対しては、ステロイド外用を塗って治療します。

血流障害に対しては、血管拡張作用のあるビタミンEの外用剤内服薬にて血流を改善する場合もあります。

 

まれにですが膠原病などの病気が関連している場合があり春先に温かくなってもしもやけがあるときは注意が必要です❢❢

 

気になる症状のある方は当院へご相談ください😊