秋の花粉症とアレルギー検査
2025.09.22まだ暑い日が続きますが、段々と夏から秋に変わっていく季節になりましたね。くしゃみや目のかゆみ、鼻水などの症状が出ることはありませんか?
秋の花粉症にはブタクサ、ヨモギ、カナムグラなどがあり、症状が出るのが早い方だと8月から花粉症の症状は始まっています!
症状としては、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、充血などの症状が出ることがあります。
また、秋の植物のアレルギーだけでなく、年間を通してアレルギー症状が出る可能性のある卵、肉、ダニ、魚介類、野菜、果物、乳製品、穀物・豆などの食物アレルギーも細かく調べることができます!(保険適用)
🌟簡単なアレルギー症状のチェックリストです ↓ ↓ ↓ アレルギー症状が当てはまっていないかチェックしてみてください!
・決まった季節に目のかゆみ、充血、くしゃみ、鼻水が出る。
・果物や野菜を食べると口の中・唇・のどがピリピリしたり、イガイガする。
・掃除、衣替えなどをすると目のかゆみ・くしゃみ・鼻水が出る。
・犬や猫などのペットを飼っている家に行くと、目のかゆみ・くしゃみ・鼻水が出る。
・息苦しい時がある(ぜーぜー、ヒューヒュー)
・肌に湿疹ができやすい、荒れやすい、まぶたの腫れが出る。
チェック項目は以上です。1個でも当てはまる症状があれば、アレルギー症状の可能性があります。1度アレルギー検査を受けてみませんか?
今まで一度もアレルギー検査を受けたことがない方は一度受けてみることがおすすめです!
また、以前アレルギー検査を受けたことがある方も新たにアレルギー反応が出ることがあるので再検査がおすすめです!
※アレルギー検査は採血での検査になります。
また医師の診察により、症状によって内服薬、点鼻薬、点眼薬が処方される場合があります。