Doctor

帯状疱疹の予防接種について

2022.04.11

日本人成人の90%以上は、帯状疱疹の原因となるウイルスが体内に潜状して、帯状疱疹を発症する可能性があります😢

 

過労やストレスなどで免疫力が低下すると、ウイルスが再び活性化して、帯状疱疹を発症します。

また、50歳以上で帯状疱疹を発症した人のうち、約2割は3カ月以上痛みが続く帯状疱疹後神経痛(PHN)になると言われています。

 

50歳以上の方は、ワクチン接種で予防することができます💉

帯状疱疹ワクチンには、不活化ワクチン(シングリックスワクチン)生ワクチン(乾燥性弱毒生水痘ワクチン)があります。

生ワクチンは、病原体となるウイルスや細菌の毒性を弱めて製造されています。

不活化ワクチンは、病原体となるウイルスや細菌の感染力を失活、もしくは病原体を構成する物質をもとにして製造されています。

 

乾燥弱毒生水痘ワクチン シングリックスワクチン
帯状疱疹発生抑制効果 51.3% 50歳以上 97.2%

70歳以上 89.8%

帯状疱疹後神経痛抑制効果 66.5% 50歳以上 100%

70歳以上 85.5%

接種方法 皮下注射/1回 筋肉注射/2回
接種間隔 1回目の接種から2か月後に2回目を行う

※2か月を超えたら6ヶ月後までに2回目を接種

適応年齢 50歳以上 50歳以上
費用 8400円 1回 20000円

 

当院では上記2種類のワクチンがございます。

ワクチンに関してはご予約制となっておりますので気になる方はお気軽にご相談下さい❕❕😊

 

 

 

 

日焼け止めは何月からが最適?

2022.04.10

こんにちは(^^♪

快晴が続き、春日和となってまいりましたね🌸

お日様が出てぽかぽか暖かい季節

 

実は紫外線もこの時期から始まります🌞

3月の中旬から11月にかけて紫外線対策をするのがおススメです😊

夏が始まる前だからまだ大丈夫。

そう思ってはいませんか?

シミやしわを作らない為にもUVケアが今の時期から大切です!

当医院では多様な日焼け止めクリームをご用意しております

サンプル品もございますのでお気軽にスタッフへお申し付けください。🥰

ピアスを開けた後のケア💎✨

2022.04.08

こんにちは😆

新生活が始まり

心機一転でピアスを開ける方いらっしゃると思います(^^♪

 

実は一番大切なのがピアスを開けた後のケア!

 

早く安定させたい!

自分の好きなセカンドピアスを付けたい!

 

そんな思いからピアスを触りすぎたり、

安定していないのにファーストピアスを取ってしまったりすると

化膿や炎症を起こしてしまう可能性が非常に高いです。😖

 

ファーストピアスのケアは、お風呂で洗浄するのが基本です。🛀

 

1.石鹸をしっかり泡立てる

 

2.ファーストピアスの前後に泡を乗せる

 

3.ピアスに触れないように泡だけで患部を洗う

 

4.シャワーでやさしく洗い流す

 

5.清潔なタオルで優しく拭き取る

 

 

ピアスホールに刺激を与えないように、石鹸は低刺激のものを使いましょう。

 

洗い残しがあると雑菌が繁殖する場合があるので、穴に残った泡や汚れはきれいに洗い流します🥰

服を脱ぐ際・髪にブラシを通す際 ピアスを引っかけないように注意してくださいね(*’▽’)

 

首のポツポツが気になる方・・・

2022.04.07

首に黒いできものができて気になる

年齢を重ねてから、首にプツプツが増えてきた

このような症状にお悩みの方はおられますでしょうか?

もしかしたら脂漏性角化症かもしれません。

別名、老人性疣贅というように、いわゆる「年寄りイボ」です。顔面や首など日光の当たるところに多発します。

ほくろと見分けがつきにくいですが、指で削るとポロポロかさぶたのようにとれる場合は脂漏性角化症のことがほとんどです。

 

拡大鏡(ダーモスコピー)で見ればほぼ診断が可能です ❢

悪性化することはほとんどありませんので放置しても問題ありませんが、見た目やひげ剃りの邪魔になるということで治療を希望されることがあります。

液体窒素による凍結療法や、切除による治療などが可能です。

 

気になる症状のある方は、お気軽に当院へご相談ください🌟

ピアッシングの流れ💎✨

2022.04.06

こんにちは(^^♪

初めてピアスを開けるとき

楽しみな反面、不安もあると思います😖

 

そこで今回はピアスホール作成の一連の流れをご紹介します!❤

 

1.受付にてピアスホースの作成をお伝えください❤

(当院初めての方は保険証の提示をお願い致します。♪)

 

2.ファーストピアスを選んでいただきます。

 

3. お部屋にご案内 耳たぶを消毒した後

ピアスを開ける位置を決めていただきます。

 

4. 位置が決まったら、耳たぶを冷やします。

(冷やした方が痛みを感じにくいと言われています🥰)

 

5. いよいよピアッシングです。

先生が最終確認をして ファーストピアスを装着します。

アフターケア等お話が看護師の方からありますので、不安なことはお気軽に聞いてください😉

 

6.お会計をして施術完了です😆

 

少しは当日の雰囲気が伝わりましたでしょうか?😊

スタッフの中でもピアスを付けている者もいますので

お気軽にご相談ください🎵

 

全力でサポートさせていただきます🥰

ピアスを開ける前の注意💎✨

2022.04.04

こんにちは😊

新しい生活が始まるこの時期に

ピアスホール作成する方が多くいらっしゃいます😆

そこで今回は ピアスを開ける前の準備をお伝えしたいと思います。

 

・金属アレルギーではないか

・職場(バイト先)や進学先がピアスNGではないか

・保護者様の同意を得られるか(20歳未満の方)

・最低でも2週間は髪染め・パーマ等はしないでください

(かぶれや炎症になる恐れがございます)

 

職場や進学先でピアスがNGの場合

ピアスホールが安定するまで約3カ月かかります!

安定していないうちに透明なピアスに付け替えるのはおススメできません。

安定していないホールに無理やり付け替えてしまうと

細菌が入り込み化膿や腫れ痛みを感じることもあります。😖

 

せっかく勇気をだして開けたピアスが塞がってしまうのは悲しいですよね😢

事前に調べておくと快適なピアス生活が送れますよ♪

 

【 デュピクセント治療を行っております 💉】

2022.04.04

当院では下記疾患に対し、デュピクセントによる治療を行っております。

 

 

①従来の外用療法等で難治の中等症以上のアトピー性皮膚炎

結節性痒疹

じんま疹

 

治療の適応かどうかは重症度判定が必要であり、またデュピクセント投与時には予約制になりますので、お悩みの方はまず当院に

ご相談ください。※院長先生の診察は月・火・水・金の平日のみとなります。

当院の診療は予約制ではありませんが、診療日時によってデュピクセントに非対応の場合や急な休診の場合もありますので、

治療をご希望・ご相談の場合は事前のお電話をおすすめいたします。よろしくお願いいたします。

お辞儀をしている医者のイラスト

 

患者さん向けウェブサイト

https://www.support-allergy.com/

 

 

 

 

脂漏性湿疹

2022.04.01

脂漏性湿疹とは❓
頭部や顔面に赤みが生じたり、黄色~銀白色のフケのようなものを生じる皮膚炎です。
寒い時やストレスが原因となりやすい傾向があります。

顔ではTゾーン、頭部では生え際・頭部が全体的に赤くなりフケが見られます。

頭の痒い人のイラスト(女性)

なぜ脂漏性湿疹は起こる❓

皮膚に常在している菌や皮脂分泌、肥満、ストレス、生活習慣などが重なって発症すると考えらています。

(原因として考えられるもの)

🌟マラセチア菌

🌟肥満

🌟ビタミン不足

🌟乾燥

🌟ストレス

🌟紫外線

 

 

どんな治療があるの❔

主にステロイドと抗真菌薬を組み合わせ治療していきます。

それに伴い、生活習慣の改善も必要になっていきます。

治療について詳しく知りたい方、脂漏性湿疹かな❓と気になる方、気軽に当院にお越しください。

 

春の肌トラブル

2022.03.28

🌸春の肌トラブル

だんだんと温かい日が多くなってきました☀

春は気候の変化が激しく、紫外線が強まり、花粉やホコリが最も飛び交う季節です。

また、気温が上がってきますが、まだ湿度は低く空気は乾燥していますので、肌は乾燥し、バリア機能を低下させます。

外出の機会が多くなり、また肌への刺激物であふれている春のトラブルから肌を守るには、

紫外線対策と共に、しっかりと保湿ケアをしてバリア機能を正常に保つことが大切です。

 

【 保湿ケアのポイント 】

保湿は、皮膚が水分を吸収している入浴後5分以内に塗るのがポイントです❢

忙しい朝は、化粧水などで皮膚を軽く湿らせておくと、十分な保湿効果が得られます。

また、皮膚の状態にあわせて使用する保湿剤の種類を変えることも効果的です。

炎症がじくじくしているところには軟膏類を、乾燥しているところにはクリーム類を使用するなど、肌の状態に合わせた保湿ケアが大切です。
また、かきむしったり皮膚に余分な刺激を与えないよう注意しましょう。

【 紫外線対策 】

紫外線は皮膚のバリア機能を破壊します。

バリア機能が低下した肌の状態は、ほこりや細菌などが侵入しやすく感染を起こしやすい状態です。

さらに、日焼けによりアトピー症状を悪化させるほか、色素沈着や肌の老化などを引き起こします。

紫外線は、快晴でなくても降り注いでいます。曇りでも約60%、雨の日で約30%の紫外線が降り注いでいますので日焼け止め、

日傘、帽子、衣類などで紫外線対策が必要です☀

紫外線で、肌がヒリヒリしたり、水ぶくれができたり、色素沈着が起きている場合など、

気になる症状がある方はぜひ当医院へご相談ください😊

 

2021年の人気商品トップ5

2022.03.22

こんにちは😉

 

今回は2021年に人気があった自費商品トップ5をご紹介いたします(^^♪

 

第5位

グラファ ビタミンCローション 50㎖

お値段 3750円

肌に浸透しやすく改良された ビタミンC誘導体 が配合されているので

お肌の悩み(ニキビ跡・毛穴・小じわ・くすみ・テカリ)が気になる方におススメな商品です!😊

 

第4位

セルニュー モイスチュアEXローション 120㎖

お値段 4320円

とろみのある使用感でうるおいを感じる商品です!

スキンケア商品を変えてみたい方・取り入れたい方におススメです😊

 

第3位

スキンピールバー 青

大きいサイズ135g お値段 2200円

小さいサイズ15g お値段 250円

敏感肌・乾燥肌の方におススメさせていただいてる商品です!

使用後は保湿をしてあげると◎😆

 

第2位

スキンピールバー 赤

大きいサイズ135g お値段 2700円

小さいサイズ15g お値段 300円

ニキビ予防・皮脂が気になる方におススメさせていただいている商品です!

使用後は保湿をしてあげると◎😆

 

第1位

グラファ ハイドロキノンクリーム 5g

お値段 2160円

シミが気になる方におススメの商品です!

こちらのハイドロキノンクリームを初めて使用する方は

サンプル(パッチテスト)をお渡ししておりますのでお気軽にお声がけください😉✨

 

2021年人気商品✨をご紹介させていただきましたが、皆様のお気に入りの商品は入っていましたか?

また気になる商品はありましたでしょうか😆

 

グラファCローションセルニューサンプル品ご用意しておりますので、ご興味ございましたら

お気軽にスタッフに申しつけくださいませ(*’▽’)

東京ベイ幕張皮フ科
           

千葉県千葉市花見川区幕張町5-417-243
BRANZ幕張
総武線「幕張駅」南口徒歩3分
京成千葉線「京成幕張駅」徒歩5分

                   
診療時間
9:30~12:30
15:00~18:00
           

※受付は診療開始時刻の15分前より開始いたします。
 (午前9:15~/午後14:45~)
※土曜午後・日曜午後・祝日休診