Doctor

脂漏性湿疹

2022.04.01

脂漏性湿疹とは❓
頭部や顔面に赤みが生じたり、黄色~銀白色のフケのようなものを生じる皮膚炎です。
寒い時やストレスが原因となりやすい傾向があります。

顔ではTゾーン、頭部では生え際・頭部が全体的に赤くなりフケが見られます。

頭の痒い人のイラスト(女性)

なぜ脂漏性湿疹は起こる❓

皮膚に常在している菌や皮脂分泌、肥満、ストレス、生活習慣などが重なって発症すると考えらています。

(原因として考えられるもの)

🌟マラセチア菌

🌟肥満

🌟ビタミン不足

🌟乾燥

🌟ストレス

🌟紫外線

 

 

どんな治療があるの❔

主にステロイドと抗真菌薬を組み合わせ治療していきます。

それに伴い、生活習慣の改善も必要になっていきます。

治療について詳しく知りたい方、脂漏性湿疹かな❓と気になる方、気軽に当院にお越しください。

 

春の肌トラブル

2022.03.28

🌸春の肌トラブル

だんだんと温かい日が多くなってきました☀

春は気候の変化が激しく、紫外線が強まり、花粉やホコリが最も飛び交う季節です。

また、気温が上がってきますが、まだ湿度は低く空気は乾燥していますので、肌は乾燥し、バリア機能を低下させます。

外出の機会が多くなり、また肌への刺激物であふれている春のトラブルから肌を守るには、

紫外線対策と共に、しっかりと保湿ケアをしてバリア機能を正常に保つことが大切です。

 

【 保湿ケアのポイント 】

保湿は、皮膚が水分を吸収している入浴後5分以内に塗るのがポイントです❢

忙しい朝は、化粧水などで皮膚を軽く湿らせておくと、十分な保湿効果が得られます。

また、皮膚の状態にあわせて使用する保湿剤の種類を変えることも効果的です。

炎症がじくじくしているところには軟膏類を、乾燥しているところにはクリーム類を使用するなど、肌の状態に合わせた保湿ケアが大切です。
また、かきむしったり皮膚に余分な刺激を与えないよう注意しましょう。

【 紫外線対策 】

紫外線は皮膚のバリア機能を破壊します。

バリア機能が低下した肌の状態は、ほこりや細菌などが侵入しやすく感染を起こしやすい状態です。

さらに、日焼けによりアトピー症状を悪化させるほか、色素沈着や肌の老化などを引き起こします。

紫外線は、快晴でなくても降り注いでいます。曇りでも約60%、雨の日で約30%の紫外線が降り注いでいますので日焼け止め、

日傘、帽子、衣類などで紫外線対策が必要です☀

紫外線で、肌がヒリヒリしたり、水ぶくれができたり、色素沈着が起きている場合など、

気になる症状がある方はぜひ当医院へご相談ください😊

 

パッチテスト

2022.03.24

アレルギー性接触皮膚炎とは❓❕

何らかの物質が皮膚に触れるとヒリヒリ感・痒みを引き起こし、かぶれることをアレルギー性接触皮膚炎といいます。

この皮膚炎は、アレルゲンとなる特定の物質が皮膚に触れると体がアレルギー反応を起こす準備を始め、再度触れることによって上記

のような皮膚炎を引き起こします。

いつまでも皮膚の赤みが続いていたり、茶色く変色したり、治療しているのに治らないときは身近に原因があるかもしれません。

症状を引き起こすアレルゲンを見つけることが大切です❕❕

痒い男の子のイラスト

 

パッチテストとは❓❕

皮膚に接触する化学物質・日用品・化粧品・薬剤・歯科器具・食物などが原因となっているか調べる検査になります。

パッチテストは、シールのようなものになっていて背部に種々のアレルゲンを貼り経時的に反応を観察していきます。

パッチテストで思いがけないアレルゲンが判明することもあります。

生活の中で、注意した方がいいものを知ることができるので繰り返す皮膚炎や皮膚炎の予防にも繋がることができます❕❕

皮膚の症状が続いている方、何かアレルゲンの原因があるのか気になる方はぜひ当院へご相談下さい。

 

 

2021年の人気商品トップ5

2022.03.22

こんにちは😉

 

今回は2021年に人気があった自費商品トップ5をご紹介いたします(^^♪

 

第5位

グラファ ビタミンCローション 50㎖

お値段 3750円

肌に浸透しやすく改良された ビタミンC誘導体 が配合されているので

お肌の悩み(ニキビ跡・毛穴・小じわ・くすみ・テカリ)が気になる方におススメな商品です!😊

 

第4位

セルニュー モイスチュアEXローション 120㎖

お値段 4320円

とろみのある使用感でうるおいを感じる商品です!

スキンケア商品を変えてみたい方・取り入れたい方におススメです😊

 

第3位

スキンピールバー 青

大きいサイズ135g お値段 2200円

小さいサイズ15g お値段 250円

敏感肌・乾燥肌の方におススメさせていただいてる商品です!

使用後は保湿をしてあげると◎😆

 

第2位

スキンピールバー 赤

大きいサイズ135g お値段 2700円

小さいサイズ15g お値段 300円

ニキビ予防・皮脂が気になる方におススメさせていただいている商品です!

使用後は保湿をしてあげると◎😆

 

第1位

グラファ ハイドロキノンクリーム 5g

お値段 2160円

シミが気になる方におススメの商品です!

こちらのハイドロキノンクリームを初めて使用する方は

サンプル(パッチテスト)をお渡ししておりますのでお気軽にお声がけください😉✨

 

2021年人気商品✨をご紹介させていただきましたが、皆様のお気に入りの商品は入っていましたか?

また気になる商品はありましたでしょうか😆

 

グラファCローションセルニューサンプル品ご用意しておりますので、ご興味ございましたら

お気軽にスタッフに申しつけくださいませ(*’▽’)

プラセンタのポイントカード始めます💳

2022.03.14

こんにちは😊

春がやってきましたね🌸

一日の温度差が激しいこの頃は、

お身体のお疲れが溜まりやすい時期です。

プラセンタは、自然治癒力を高めたり、自律神経を整える効果があるといわれています✨

 

今回なんと!! プラセンタのポイントカードをはじめます✨

スタンプが10個溜まると 1Aプレゼントさせていただきます🎁✨

期間限定で開始しますので

ぜひ この機会にプラセンタ注射検討してみてはいかがでしょうか😆

円形脱毛とエキシマ

2022.03.09

円形脱毛とは⁈

円形脱毛には様々な要因がありますが、近年、円形脱毛として有力視されているのが自己免疫疾患です。

免疫のバランスが崩れて、自己を守るはずの免疫細胞が過剰に反応し自身の組織を攻撃してしまう病気です。

自己免疫疾患を引き起こす原因として、疲労・ストレス・感染症など様々な理由が考えられます。

自己免疫疾患を起こした結果、自己の免疫が毛根を攻撃し髪の毛が育たなくなり抜けてしまう...といった症状が現れます。

頭が痒い人のイラスト

 

当院では、外用薬・内服薬・紫外線治療のエキシマ光線療法による治療を行っています。

 

エキシマ光線療法とは⁈

紫外線の免疫抑制作用を利用して、過剰反応を起こしている皮膚の症状を鎮静化させます。

エキシマ光線療法とはこれまでの光線療法より効果が高いといわれている波長の短い紫外線を照射して処置する光線療法です。

痛みや熱さを感じることは滅多にありません(個人差があります)

 

話し合いをしている医療従事者のイラスト

 

治療期間

円形脱毛の場合、週1~2回の照射で10回目から効果が出始め20回~30回が目安とされています。

治療費

保険適用で治療が受けられます。1回の照射で3割負担となります。

1回 1000円で受けられます❕❕

 

また、円形脱毛症以外にもアトピー性皮膚炎・掌蹠膿疱・尋常性乾癬の治療もエキシマ光線療法で行うことができます。

エキシマ光線療法を気になる方、これらの症状でお悩みの方は、ぜひ当院へお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

スタッフ一押し商品ご紹介♪

2022.03.02

こんにちは(^^♪

少しづつ暖かくなって参りましたね

今回はスタッフもおススメの商品をご紹介したいと思います。

 

医療機関でしかお買い求めができないセルニューです!

まだ乾燥するお肌に保湿クリーム

紫外線がきになりだしたこの季節に日焼け止めUVクリーム(明るい肌色自然な肌色・色なし)のご用意ございます。

そのほかにも 洗顔フォームや化粧水も取り揃えておりますので是非ご覧ください。😊

 

セルニュープラス公式ブランドサイト|美容皮膚科学に基づいた機能性化粧品ならセルニュープラス

 

🌼セルニューのサンプル品をお渡ししております♪

使ったことがない方・ご興味ある方はこの機会にぜひお試ししてみては如何でしょうか😉✨

スタッフも使っていますので、お気軽にお声がけ下さい☺

花粉症・アレルギー検査について

2022.03.01

こんにちは😊花粉症でお困りの方、花粉症かな?とお悩みの方はいらっしゃいますでしょうか😭

春にかけてスギ花粉の季節になります。花粉症の約7割はスギ花粉症だといわれております。

花粉症の特徴は、主に鼻水:鼻づまり・目の痒み・充血などが症状として現れます。

また、皮膚の症状としては鼻・口・頬の周りが痒くなったり赤くなって荒れてしまう『花粉皮膚炎』の症状がでる場合もあります。

 

眼と鼻をこすっている人のイラスト(花粉症)鼻をこする人のイラスト(女性・花粉症)

花粉症のメカニズム

花粉(身体にとって異物)が侵入する

   

排除しよう❕❕という情報が細胞に送られる

    

その花粉に反応する物質を作り出す。この物質をIgEと呼ぶ

    

抗体ができたあと、再び花粉が体内に入ると鼻や目の粘膜にある抗体と結合❕❕すると、異物を外に追い出そうとする。

    

くしゃみ・鼻水といった症状や、鼻づまりで異物を中に入れないようにブッロクしようとする。これが花粉症症状です。

 

 

当院では、採血によるアレルギー検査を実施しております❕❕花粉症以外にも、ハウスダスト・ダニや食物アレルギー検査も行うことができます。

 

また、毎年 同じ症状でお花粉症のお薬をもらっている方も当院でお薬を処方することができます😊❕❕

(症状が増悪している際は、お近くの耳鼻科での受診をおすすめしております)

お気軽にご相談しにいらして下さい🌷

 

 

プラセンタを打つと献血が行えないの?

2022.02.26

肝機能障害更年期障害治療薬として使われているヒト由来のプラセンタは、国内で提供された胎盤が使われます。

1つ注意点があり、ヒト由来のプラセンタ製剤を注射した場合、献血はできなくなります。

注射をすることによって感染症リスクが0%とはいえなくなるためですが、

実際には製造過程で感染の安全対策は講じられており、プラセンタ注射によって発症した例は一例もありません

なお、献血ができなくなるのは、プラセンタを注射した場合のみで、美容ドリンクやサプリメントでの摂取は、献血に影響しません。

また、輸血を受けることは可能です。

アトピー性皮膚炎

2022.02.21

どうしてアトピー性皮膚炎になるの❔❓
アトピー性皮膚炎を引き起こす原因は多岐にわたりますが大きく①遺伝因子と②環境因子に分けられます❕❕
①遺伝因子>保湿機能を持つ脂質の量が、健康な皮膚と比べて少なく皮膚のバリア機能が弱く細菌が侵入しやすい状態になりやすかったり、外から入ってきた異物にアレルギー反応しやすい体質のことをいいます。

②環境因子>ダニ・ハウスダスト・植物などでアレルギーやかぶれを引き起こしたり、汗・乾燥・シャンプーなどの物理的な刺激でアトピー性皮膚炎を引き起こしたりすることをいいます。この因子には心理的ストレスも含まれます。

 

アトピー性皮膚炎になったらどんな症状がでるの❔❓

細かいぶつぶ皮膚の発赤じくじくした症状皮膚のかさかさ皮膚がかたくなる症状がみられます。

症状は左右同じように現れやすく、おでこや目の周り・口のまわり・首・手足の関節・胸・背中などに現れます。この様な症状が慢性的に持続したときアトピー性皮膚炎と診断されるといわれています。

 猫アレルギーのイラスト乾燥肌のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

アトピー性皮膚炎にならない・悪化させないためにはどうしたらいいの❔❓

皮膚を保湿す

ボディークリームや保湿薬をこまめに塗布していくことで皮膚のバリア機能を高められます。

皮膚を清潔な状態に保つ

毎日の入浴やシャワーで細菌を洗い流していきます。

休息を十分にと

睡眠を十分にとり疲労をためないことやストレスを発散することでアトピー性皮膚炎の悪化を防ぎます。

生活環境を清潔に保つ

掃除や洗濯をまめに行ういダニやハウスダストによるアレルギー反応やかぶれを防ぎます。

温度調節を気にかける

熱いお湯での入浴・シャワーを避けることで皮膚の乾燥を防ぎます。

治療を自己判断で中止しない

定期的に医師にかかり皮膚の状態を確認してもらうことが症状改善に繋がります。

 

気になる症状のある方は当院にご相談ください🍀✨

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京ベイ幕張皮フ科
           

千葉県千葉市花見川区幕張町5-417-243
BRANZ幕張
総武線「幕張駅」南口徒歩3分
京成千葉線「京成幕張駅」徒歩5分

                                       
診療時間
9:30~12:30
14:00~16:30
14:00~17:00
15:00~18:00
           

※受付は診療開始時刻の15分前より開始いたします。
※土曜午後・日曜午後・祝日休診